スポンサーリンク
ぶっちゃけ、倒れる度合いが上がっている。1日1回。2日に1回?もっとかな?どうだろう?増えているのは確かだ。
1回倒れるのがバレる度、行動範囲が狭まっていくから、ね。隠してしまう。良くないんだろうけれど。
1回目、廊下で倒れたら、治療や検査は、車椅子で行くことになった。2回目、看護師さんの目の前で倒れたら、病棟から出る時は車椅子になった。3回目で、ベッドの柵にカバーがついた。4回目は…、どうなるのかな?(笑)
昨日は夜、トイレで倒れそうになった。ものすごい力技で、床に倒れずに済んだ。近年稀に見る、格闘だったと思う。トイレで倒れるのは、本当に嫌だった。その思いが、1人なのに、意識消失してるのに、「立っている」という奇跡を生んだ。
しかも、その前に1回、看護師さんの前で倒れているのだけれど、その感覚が短かったのか、気づかれなかったのもある。
なんだろう?まずは、ゆっくり行動してみよう。それで何が変わるわけでもないけれど、ゆっくり行動することが、色んなことを良い方向へ導く、そんな気がしている。
ゆっくり。ゆっくり。
TS-1 がん がんとお金 がんと生きる がんに効く がん治療 がん闘病 アブラキサン オプジーボ カルボプラチン キイトルーダ サイラムザ シスプラチン ステージ4 ステージⅣ ドセタキセル ハローベイビー ブログ 余命 余命1年 傷病手当制度 免疫チェックポイント阻害剤 免疫療法 入院 副作用 吐き気 告知 嘔吐 宣告 意識消失 抗がん剤 抗がん剤治療 放射線治療 癌 癌と生きる 肺がん 肺癌 肺腺がん 肺腺癌 脱毛 闘病 闘病ライフ
ABOUT ME

スポンサーリンク